top of page
IMG_2959.jpg
R04_edited.jpg
IMG_2958.jpg
​リトミックについて
睦美音楽センターは、リトミック指導で長年の実績・定評があります♪

睦美音楽センターでは、リトミックが現在のように特に幼児の習い事で定番・人気となるずっと以前、約30年前より、リトミック指導を行ってきました。リトミックの国際免許も取得するセンター長をはじめとした、実績・経験豊富な講師陣により、お子様が楽しく、且つ、心と体そして音楽感覚を成長させることができるレッスンを行っています。

​睦美音楽センターのリトミックレッスン4つのポイント

① 歴史と実績あるリトミック指導を受けることができます!

睦美音楽センターは1983年に設立されて以降30年以上、多くの生徒さんにリトミック指導を行ってきました。センター長は、保育園でのリトミック指導及び子育てのための講演等も数多く行うなど、日本でのリトミックの普及に努めたほか、リトミックの国際免許も取得しています。今では特に幼児さんの習い事で定番・人気となっているリトミックですが、睦美音楽センターでは、センター長をはじめとした長年の実績・経験ある講師陣から、手厚い指導を受けることができます。

IMG_0045.JPG
IMG_2962.jpg

② 多くの楽器、教具、教材を使ったレッスンで幅広い音楽体験が得られます!

睦美音楽センターには、主にリトミックで使用するマラカス、タンバリン、鈴などの打楽器や、フラフープ、ボールなど数多くの教具シール貼りや切り抜き、色塗りなどを通して学ぶ教材、CD、問題集などが豊富に揃っています。また、睦美音楽センターでは、ヴァイオリン科、フルート科、サックス科、オカリナ科など多くのレッスン科目が開講されているため、ピアノはもちろんのこと、普段なかなか目にすることができない管楽器・弦楽器などにも触れることができます。そうした数多くの楽器や教具、教材を通して、リトミックのレッスンではお子様に幅広い音楽体験をしてもらっています。

IMG_2967.jpg
IMG_2959.jpg
R04_edited.jpg

③ 季節にあわせた様々な活動を通して、音楽力だけではない、表現力、創造力などさまざまな力を育みます!

リトミックと聞くと、音楽やリズムに合わせて体を動かす…というイメージが強いと思いますが、睦美音楽センターのリトミックでは、その他にも、シールやペンを使って手先を動かす体験を行ったり、季節の行事を取り入れた工作などを行っています。そうした活動を通して、音感やリズム感だけでなく、表現力や創造力、集中力や記憶力など多くの力を養う睦美音楽センターのリトミックは、お子様の最初の習い事のぴったりと言えるでしょう。

IMG_2966.jpg
IMG_2960.jpg
IMG_2961.jpg
IMG_2964.jpg
IMG_3074_edited_edited.jpg

④ リトミック+ピアノの個人レッスンを受けてさらに音楽力を高めることもできます!

睦美音楽センターには、リトミックのレッスンに加えて、個人でピアノのレッスンを受けることができる「グループピアノ科」があります。グループピアノ科では、幼児の生徒さんたちと集団でのリトミック活動約40分に加えて、個人で20分~30分(年齢・経験により異なる)のピアノレッスンを受けることができます。

​リトミックで培った音感やリズム感を活かして、ピアノのレッスンにもチャレンジしてみたいお子様におすすめのコースです。

リトミックって何?

リトミックは、スイスの作曲家であり教育家であった、エミール・ジャック=ダルクローズ(1865~1950)によって考案された「リズム運動」「ソルフェージュ」「即興演奏」の三部門からなる、音楽を総合的・効果的に体得するためのメソードです。

体験・経験をすべての根本とし、音楽とともに動き、歌い、読み、書き、表現することを通じ、音楽を感じとることの大切さを学び、あわせて音楽に必要な諸能力を育てます。


人間の持つ五感の中でも、とりわけ聴感覚は、脳の成長・作用と深い関係にあり、音楽により諸器官を総合的に刺激することによって、敏捷性・集中力・判断力・記憶力などを高め、イメージする力・表現力・協調性・積極性・社会性なども効果的に養います。


音楽を楽しみながら、精神と身体がバランス良く成長できるよう手助けする―――それこそが、リトミックの重要な目的なのです。

IMG_2963.jpg
R04_edited.jpg
リトミックでできること

〈幼児の場合〉
1 音楽を手段とした人間教育です。

2 みなさんが、生まれながら持っている心身の動きのリズム
 (手足を動かしたり、跳んだり、転んだり、走ったりすること)を
 感覚的に、知的に、リズミカルに教育します。

3 良いリズム感、素晴らしい感性を養います。

4 豊かな創造性を育てます。

5 集中力・反射能力を身につけることができます。

6 表現能力を高めます。

7 音楽の心が、一段と芽生えます。

8 全ての楽器を学習する基礎が養えます。


〈小学生の場合〉
幼児と同じ教育効果がありますが、さらに次のことが学ベます。

1 音楽理論
  さまざまな調のしくみから楽典、音楽用語の意味等。

2 即興演奏

3 ソルフェージュ

リトミックのレッスンは、随時見学・体験レッスンを受け付けております。​まずはお気軽にお問い合わせください!

お問合せはお電話メールお問合せフォームのいずれかより

受け付けております。

bottom of page